新型ミライースを見てきました。 初代ミライースを仕事で少しだけ乗ってました。 ターボはついてなかったのですが、軽いおかげか?パワー不足を感じない車でした。 しかし、私が乗った初代ミライースは内装が変な淡色だったんですよね。このダッシュボードがフロントガラス等に映り込み、前が見にくくてすごく危険でした。で、ダイハツお客様相談室に改善した方がよいとメールしたんです… トラックバック:0 コメント:0 2017年06月18日 続きを読むread more
ロードスターRFを見てきました。 先日、マツダディーラーの前を通りかかったらロードスターRFが展示してあり、あれ!?もう発売しているんだっけ?と思ってみてきました。 リトラクタブルハードトップにすることで車重が増したので、エンジンは海外向けにだしていた2.0Lエンジンになったとのことボンネットはアルミ製だとか・・・でも案外重い。 リトラクタブルハードトップの動き… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月23日 続きを読むread more
テスラモデルSを試乗 先日テスラのショップで試乗をさせてもらいました。 モデルSの新車は1千万円以上するんですかね?でも試乗は簡単にさせてもらえます。 テスラロードスターの中古車も置いてありました。700万円くらいと言ってましたね。 ・装備 びっくりしたこととして(車の装備に疎くなっているので・・・そんなんで驚いてるのって言われそうですが・・… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月29日 続きを読むread more
アウディA1 先日実家に帰ったとき兄のアウディA1乗ってみましたよ。 アイドリングストップ機能がの出来がすごく悪い。慣れもあるのでしょうが、OFFにしないと乗れたもんじゃない。 あと、肘置きのすぐ下の隠れた場所にハンドブレーキがあって、ハンドルブレーキ解除どこでするのか探してしまいましたよ。使いがっての悪い車です。 正直、実家に金もいれ… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月31日 続きを読むread more
アウディA7 スポーツバック 先日、実家へ帰ったとき兄がAudiで行われるイベントに応募していて、一緒に行くか?というので行ってきました。 イベント内容はBOSEの宣伝が主でボサノバやパーカッションのステージを見ることができました。あとロールケーキが食べられましたよ。兄はBOSEは買いませんが、ボサノバとパーカッションのCDは購入してました。 あとA… トラックバック:0 コメント:0 2015年05月24日 続きを読むread more
ホンダS660を試乗してきました。 先週はパソコンの調子が悪くてリカバリーしてました。これで直れば良いのですが・・・。 タイトルの件です。ホンダS660を試乗してきました。2015年の受注は終了!現在はもう2016年バージョンの受注になるそうです。人気がありすぎるのか?生産量が少ないのか?戦略か? ホンダの内装は評価が高いだけあって、良いですね。普段ワゴンタイ… トラックバック:0 コメント:0 2015年04月11日 続きを読むread more
コペンXPLAY 久しぶりに実家へ戻っていました。しかし、天気は悪く何もできませんでしたね。 コペンには乗りましたが、雨で内装を濡らしただけ・・・。 4か月ぶりにコペンに乗りました。仕事ではビッツに乗っています。やっぱりビッツとコペンじゃ全然違いますね。コペンはやっぱり良い車。 いつものディーラーへ行ってみました。質問があったのです。今回4… トラックバック:0 コメント:0 2014年12月01日 続きを読むread more
マクラーレンMP4-12Cスパイダー を見てきました。 御堂筋沿いにあるマクラーレンディーラーを覗いてみました。 御堂筋沿いは色々なブランドショップが並んでいるのですが、冷やかしではやっぱり入店しにくいですよね(^_^;) iphoneで写真を撮ってみました。画質悪いです。 座席に座らせてもらったのですが、座りにくい。サイドシルが太すぎです。まぁ車幅がワイドな分、ロータスよりは座り… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月30日 続きを読むread more
VWポロ アクティブ2に試乗 折角の夏季休暇・・・どこも出かけず無駄に過ごしました。基本的にやっぱり出不精です。 タイトルの試乗は、試乗というより先日実家に帰ったとき兄が新たに買ったVWポロに乗ってみました。 結論・・・ 何がアクアよりそんなにすぐれているのか、さっぱりわかりませんでした。 アクアに無駄なオプションをたくさんつけて高価にしたバージョン… トラックバック:0 コメント:0 2014年08月16日 続きを読むread more
新型コペン ローブ試乗 1ヶ月に1回は出張ついでに実家へ帰れています。昨日まで有給をとって実家にいたのですが、台風がきそうだったので新幹線のって関西に戻ってきました。 実家へ帰ったついでにいつものダイハツディーラーに行って新型コペン ローブの試乗をさせてもらいました。一人で乗ってきて良いということだったので自由に乗らせてもらいました。 なるほどね・… トラックバック:0 コメント:6 2014年08月09日 続きを読むread more
VW POLO アクティブ2 納車 出張で実家へ帰ってました。今は新幹線の中でiPhone使ってブログを書いています。 実家へ帰ると兄の車が丁度納車日でした。 納車されたのは、ポロのアクティブ2という限定車…。トヨタアクアには1年も乗らず、ローンが140万ぐらい残っていたのですが、アクアのローンは下取りで完済出来たらしいです。そして新たにポロの250万ぐらいのローンを… トラックバック:0 コメント:0 2014年07月08日 続きを読むread more
新型コペン ローブ を見てきました。初代コペンと比較 早速新型コペン見てきました。まだナンバーが取れていないということで試乗はできませんでしたが、エンジンだけはかけることができました。さすが音をチューニングしたというだけあって安っぽい感じは全然ありませんでしたね。 ・エクステリア 実際に見たら結構カッコいい! LEDのポジションランプはデイライトとしてもいけるくらい明るいか?… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月21日 続きを読むread more
コペン 車検 ② コペン4回目の車検をとおしました。いつものダイハツディーラーでの車検です。私の担当営業は購入当時新人で頼りないなと思ってましたが、いつの間にか30代です。っていうか私も同じ年代・・・いつの間にかお互い歳とりました。ってほどの歳でもないか。 今までの車検は10万円以内ですんでいましたが、今回は初めての10万超え。シリンダーヘッドカバ… トラックバック:0 コメント:0 2014年03月23日 続きを読むread more
スズキ ハスラー 昨年まで兄がラパンSSに乗っていたので、その付き合いで新しくでたハスラーを見てみることにしました。 グレードが高いものはライトがプロジェクター式です。ホンダのN-ONEに似ており、車幅灯はLEDが使われていてC 形に光ります(N-ONEは○に光る)。 この車の位置づけは、ワゴンRとジムニーの間。ネイキッド、パジェロミニ、keiと… トラックバック:0 コメント:0 2014年01月11日 続きを読むread more
2013年10月フルモデルチェンジ ダイハツ タント ダイハツタントを見てきました。今回、写真は撮ってません。 見た目はフルモデルチェンジなのか?ってくらいあまり変わってません。 私が注目したポイントは軽量化。ボンネットやバックドア、フロントフェンダー等がプラスチック素材になったことです。フェンダーにペコペコ感はありますが、錆ることを気にする必要がなくなり、良いと思いますね。 ど… トラックバック:0 コメント:2 2013年10月12日 続きを読むread more
トヨタアクア納車② いやー兄の新車アクアにはバカみたいにたくさんのオプションがつけられてます。お金もないくせに・・・車買うときって金銭感覚がおかしくなるのかもしれません。 ナビレディパッケージ(42000円のオプション)のハンドルです。メーター部分の赤い点滅わかりますか?これはスマートエントリーパッケージ(53550円のオプション)の盗難防止イモビライザ… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月27日 続きを読むread more
トヨタアクア納車 兄の車が納車されました。納車まで2カ月かかりませんでしたね。 今日、私に見せるため乗ってきました。 おっ!『LEDヘッドランプパッケージ』(何と11万!のオプション)のおかげでヘッドライトがブラックに加飾されていてカッコイイじゃん! 昼間だったのでLEDヘッドランプ(下向きのみ)は明るいのか?わかりませんでした。レンズはついに… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月21日 続きを読むread more
トヨタアクア試乗 実は兄、トヨタアクアの新車を成約しました(-_-;) 私が「UP!良いよ」と勧めたときはUP!買うき満々になってましたが、 「UP!との比較対象としてトヨタアクアがよく話題に出てくるね。」って兄に話したら、今度はアクアが欲しいーってなって、 そのあとはほっといたらいつの間にかアクアを成約してました・・・。 アクアって安価に見… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月23日 続きを読むread more
VW UP!試乗 実はまた、兄が車を買い替えます。私がコペンに乗っている間(8年目)に4台目の買い替えです。今、乗っているスズキラパンSSがそろそろ10万キロで、車検も近く、とっくに飽きているというのもあるのでしょう。 親にはラパンSSと、その前に乗っていたジムニーのお金をまだ全く返してませんがね。それで買い替えって・・・なんて情けない奴なんでしょう。… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月16日 続きを読むread more
ハイエース試乗? 実は引越しました。今まで実家でパラサイトしていたのですが(-_-;)、仕事場が移動になり、一人暮らしすることになったのです。 仕事場の近くに駅はなく、実家から通うとしたら自動車通勤になるのですが、距離が往復120kmぐらい、通勤に2時間はかかるでしょう。大事な愛車の走行距離数を通勤なんかで増やしたくないですし、事故の危険や疲れも考… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月19日 続きを読むread more
2013年ビックマイナーチェンジ ダイハツムーブカスタムを試乗しました。 明けましておめでとうございます。毎年初の私の楽しみ・・・実はダイハツの大初夢フェアなんです(^_^;) 今年はグリコのお菓子つかみどりでした・・・つかめたのはガムとビスコ(>_<) だったのですが、私の場合なんと!年末に担当営業さんがダイハツムーブのプレミアム招待状をくれたので1000円分?ぐらいのグリコのお菓子詰め合わ… トラックバック:0 コメント:0 2013年01月03日 続きを読むread more
ホンダN-ONEを試乗しました。 先週さっそく話題?のN-ONEを試乗してきました。試乗車はG・LパッケージというNAエンジンのタイプ。 ホンダは宣伝が上手い?カタログやプレゼンを見ていると欲しくなってきます。 しかし、それは初めの宣伝まで。 少し経つと・・・インサイト、CR-Z・・・今じゃ全然興味ありません(NSXだけは今も好きですけど)。 すでに古臭ささえ感… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月10日 続きを読むread more
フォロクスワーゲン UP!を見てきました。 国産の小型車、軽自動車と同等(少し高い?)の値段で販売開始されたVW UP!の作りはどんなものなのか見てみることにしました。 エクステリア 空力パーツについて、フロントは軽自動車みたいな感じ。リアにもついてます。ボディーにくぼみがあるのわかりますか。これジャッキアップポイントのマーク。同僚のVWでこれみたときぶつけたの?って聞い… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月30日 続きを読むread more
TYOTA 86 / SUBARU BRZを見てきました。 SUBARU BRZは各ディーラーで巡回展示がされています。 しかし、その展示は勿体ぶった展示方法で 柵がしてあり触ったり、内装を見たりはできません(・へ・) 3/28に販売開始で、 今先行予約しても手元に車が来るのは7月になるそうです。 TOYOTA 86はお台場MEGA WEBで見てきました。 ウインカーの位置が… トラックバック:0 コメント:0 2012年03月03日 続きを読むread more
Mira e:S ミラ イース 試乗 試乗して平均燃費が20km/L以上だった人にはクオカード300円分くれるそうです。 試乗コースは4kmほどでした。2回試乗して、1回目17km/L、2回目5km/L? 1回目乗った車はアクセルペダルをいくら緩めてもエコドライブアシスト照明がブルーからグリーンに変わらず、 ecoIDLEもOFF状態でアイドリングストップを体験で… トラックバック:0 コメント:0 2011年09月23日 続きを読むread more
2010年12月フルモデルチェンジ 新型ダイハツムーヴカスタム 今日は、オイル交換のついでに新型ダイハツムーヴカスタムを見てきました。 ダイハツ千葉成田は建物が新しくなり、かなり良くなりましたね。 以前の建物だと裏側にサービス工場があって、 作業している様子が全くわからなかったですし・・ボロかった・・(^_^;) 現在の建物だと待合室から作業している様子がよく見えるんです!すばら… トラックバック:0 コメント:2 2010年12月18日 続きを読むread more
2010年式 Lotus Elise ロータスエリーゼを見てきました。 見たのはELISE TOYOTA製1.6Lエンジン、車重900kg、100kW/6800rpm、160Nm/4400rpm、最高速度204km/h 510万円(消費税込み) 素直にカッコイイです。 エリーゼの車高は1.13m、私のコペンが1.245m約10cm程度の違いしかないの… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月17日 続きを読むread more
LEXUS IS Fスポーツ 私は日本人ですから国産車を贔屓したいとは思いますが、面白い車でませんね。 エコだ、ハイブリットだ、てつまらない車ばかり。 久しぶりにLEXUSへ行ってみました。 ISがマイナーチェンジしたみたいですね。 欧州のデイライト義務化に合わせてポジションランプをアウディーのようなLEDにしたようです。 LEXUSの説明では… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月10日 続きを読むread more
HONDA CR-Zを見てきました。 近くのディーラーにまだ試乗車がなかったので試乗はできませんでした。 カタログやホンダのホームページを見てると欲しくなってきます。 ポジションランプがアウディーみたいにLEDです。 日本使用だと4つ(計8つ)のLEDが内臓されていて、 欧州使用だと8つ(計16)のLEDが内臓されているそうです。 欧州だとデイライトと… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月26日 続きを読むread more
ラパンSSに乗ってみました。 兄のラパンSSに乗ってみました。 全然ブレーキフィーリング悪くなかったですよ。普通です。 この前の追突は、ラパンSSのブレーキ欠陥ではありません。 きっと兄の言い訳でしょう。 トヨタプリウス系のブレーキが問題になってますが、 そもそもABSってどんな作動の仕方をするのか?経験したことあります? 他にも横滑り防止装置だとか… トラックバック:0 コメント:0 2010年02月21日 続きを読むread more