桐製の米びつ 失敗だった。 8月に桐製の米びつを買ったことを書いたのですが、 現在、玄米の状況はカビが発生(洗うと水が真っ黒)全然ダメですね。 今までこんなことはなかったですよ。やはり鉄筋コンクリートの窓がベランダ側だけにしかない部屋って換気が全然できないんだと思いました。(良い点もありますけど。今の季節でも部屋の中は20℃あります。) で、カビが発… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月01日 続きを読むread more
歯ブラシ 殺菌ケース 歯ブラシ殺菌ケースを買ってみました。 糸ようじなんか1回使ったら皆さんは捨ててるんですかね(フロス単体は難しくて使えない)?私は1回で捨ててません。 やっぱり歯ブラシとか糸ようじ汚いんだろうな・・・と気になってました。 赤い四角で囲ったところに各LEDがあって、 真ん中のLEDがUV-Cを照射します(… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月17日 続きを読むread more
タンスにキャスター取り付けDIY たいしたことではないですが、タンスにキャスター取り付けてみました。 簡単に移動できますし(掃除しやすい)、地震でも倒れにくくなるのでは?と思います。 下に少し空間が開くことで湿気を逃がすのにも役立つと思います。 取り付けたのはダイソーの50mmキャスター(最初訪問したダイソーでは50mmはもう販売していない・・・って言われました。… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月29日 続きを読むread more
桐製の米びつを買ってみました。 私は玄米を30kg買っていて、最近の朝食は玄米に胚芽押し麦ビタバレーを3割混ぜて食べています。 30kg玄米は袋に入れたままで、炊くときにつどカップで取り出していました。ビタバレーは1kgの袋で買って、冷蔵庫保管。 しかし、この玄米保管方法は今住んでいる部屋ではよくないことが分りました。以前からブログに書いているように今住んでい… トラックバック:0 コメント:0 2019年08月10日 続きを読むread more
グリップスワニーG-2B グリップスワニーのG-2Bを10年ぐらい前ででしょうか、1万円近くで買ったのですが、ついに捨てました。 理由①はカビ! 私が住んでいるマンション、高気密で冬暖かくていいのですが、 24時間換気つけていても夏場はすぐにカビが発生 理由②は役立ってない。防寒の為に買ったのに全然防寒になってない。裏地がついていない手袋はダメで… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月28日 続きを読むread more
風疹抗体検査 今日は選挙ですね。選挙行ってきました。ここはド田舎でだだっ広い土地だから車で投票所まで移動する人が多いですね。 私は意地でも歩いていくは・・・って2kmぐらいしか離れてなくて近かったですけど。 そんな土地だから投票率は低いし、転勤でしょうがなく暮らしている人も多いので関心もうすそうです。 この前の議員を決める選挙なんて、立候補… トラックバック:0 コメント:0 2019年07月21日 続きを読むread more
大塚初重スケッチ絵画展 仕事で明治大学の近くへ行ったので、明治大学博物館の特別展示を見てきました。 見に行ってから1カ月近く経つんですね。何だか時が経つのがすごく早いと感じる・・・。 スケッチするためには構図をしっかり決めて対象物を確実に見つめないと書けない。ものの形や色彩を鋭く観察しながら描くと不思議に頭の中にそれらの特徴がインプットされる・・・。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月30日 続きを読むread more
仕事も断りの電話を入れなければいけないほどのバカ 最近の兄の仕事歴ですが、 2018年11月マレーシアで仕事をすると言って1日で辞める。 2019年1月ぐらいか、医療関係で仕事するといって1日で辞める。 2019年4月派遣会社か?1週間で辞める。 2019年6月食品会社か?4日で辞める。 何これ・・・。 そして今度は雪国のホテルで住み込みで働くと言い出したんです。 … トラックバック:0 コメント:0 2019年06月23日 続きを読むread more
炊飯器の買い替え 15年ぐらい使った炊飯器を買い替えました。 今まで使っていたのは発芽名人という製品で今は圧力名人とかいう名前で日本で売られています。 cuckooとかいう韓国企業のものみたいです。 私は玄米食をメインとしていて、今までの炊飯器は玄米をもち米かのようにモチモチに炊くことができたのですが、 最近では蒸気漏れがひどくなっていて上手… トラックバック:0 コメント:0 2019年06月09日 続きを読むread more
また仕事辞めそう・・・ 兄がまた4月から新たに仕事を始めたらしいのですが、また辞めそうだそうです。 ゴールデンウィークに帰ったとき、兄から仕事行くのに電車賃が一銭もないから貸してくれと言われて、 2万円貸したのですが・・・ 仕事行くのに使うより前に、遊びでコンサートを東京に見に行くと言って2万円を使い切って 今度は親に仕事にいくのに電車賃がない… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月19日 続きを読むread more
ZARDよ永遠なれ 坂井泉水の歌はこう生まれた 昨日NHKBSプレミアムで放送されていました。 あと先週ですかねNHKのプレミアムトークでは森高千里さんでていました。 2人とも良い歌詞書いていたんだなーと改めて思いました。 今回の坂井さんの特集番組は どのように歌ができたのか?という創作の裏側が見られて興味深かったですね。 歌詞の創り方としてはまず曲があって、何百回… トラックバック:0 コメント:0 2019年04月21日 続きを読むread more
車欲しい欲しい病がまたはじまった・・・ PCをネットにつなぐとき、私はwifiを使っているのですが、 現在使っているwifiは兄がマレーシアへ行って仕事をすると言ったとき(1日で辞めて帰ってきたが・・・) に引き継いだもの。解約金がかかるからと言って私に押し付けてきました。 私がそれまで使っていたwifiは解約金を取られ、辞めることに・・・。 それから数カ月経ち、… トラックバック:0 コメント:0 2019年02月17日 続きを読むread more
兄はまた仕事を休みだした。 正直言って兄はここ数年まともに働いていないのではないか。 昨年末にはマレーシアで働くとか言って1日で辞めて帰ってきて、 それから数週間して仕事が決まり働き始めたのですが、1カ月後にはどういう理由で休みだしているのかわかりませんが(おそらく新型うつ病とか言っていると思います。)、長期休養に入って今もずっと休んでいます。 ここ数年… トラックバック:0 コメント:0 2019年01月20日 続きを読むread more
シーマスターダイバー300M 12/18にスイス大使館でオメガのダイバー300Mのお披露目パーティーがあるようです。 面白いことに自己破産の兄が招待されたそうです。 それだけバカみたいに簡単に買ってくれる客だと思われているのでしょう。 お披露目パーティーというとネットでよく紹介されているアストンやランボ、フェラーリ等のセレブがよく出席するお披露目パーティー… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月16日 続きを読むread more
アルトターボRS 12月に入り予定どおりアルトターボRSはスズキのホームページからなくなりましたね。 先日アルトターボRSに乗ってみました。 最近の軽自動車はレーダーブレーキサポートや誤発進抑制機能が標準でついているんですね。 コペンを買った当時はボルボにブレーキサポートがあったか?ってくらいでしたよね。 HIDのヘッドライトだってオプシ… トラックバック:0 コメント:0 2018年12月02日 続きを読むread more
自己破産 やっと兄が自己破産手続きをはじめたようです。 よかった 待ちに待ったって感じですね。 自己破産も弁護士費用は50万円ぐらいかかる?ようで、 分割払いになるそうです。 仕事はまともに初めて、4日目で辞めそうになったそうですが、 なんとか今も続いてます。 これでやっと安心できます。 もっと早… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月25日 続きを読むread more
昭和西川 オーダー枕メンテナンス もう買ってから5年ぐらい経つんですね。酒々井アウトレットができた当時に買ったオーダー枕をメンテナンスしてもらいました。 買った当時は15000円+消費税5%でしたが、今は20000円+8%に値上がりしてました。少し造りが変わって物がよくなったので高くなったと言ってましたが・・・サービスは当時の方が上のようです。 当時のサービ… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月11日 続きを読むread more
購入する車は・・・ アルトターボRSに決めました。 試乗に使われていた車で走行距離2000kmぐらい、2017年11月製造。 実家近くのスズキのディーラーで契約。 価格はETCとマットだけオプションでつけて総支払116万円。 整備の結果 バッテリー交換が必要なぐらいで、新品に交換してもらいます。 どうせ買うなら、本気で選択しようと思いま… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月04日 続きを読むread more
車購入 先日BMWi3を売ってしまったので、実家に車がありません。 別になくても生活できますが、 またバカ兄が車がなければ仕事にいけないだの、どうたらこうたら。 泣き叫んで、親に金を出させて車を購入する気満々でした。 もう無限ループ、何度も同じ無駄の繰り返し・・・もう嫌だ。 いいかげん親に金を出させるわけにはいかない! とい… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月28日 続きを読むread more
もう帰ってきました・・・ 予想以上のバカでした。 1日の研修で嫌になり帰ってきました。最短でも3日はもつだろうと思っていたのですが、たったの1日!! 最大30kgぐらいあるバックを含め、バック4個もって行って1日で帰ってくるんだから バカ丸出し。家から駅までタクシー使ってまで行って(これまた親の金、30kgのバックをタクシーにのせるのまで父親にやらせた… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月21日 続きを読むread more
兄はマレーシアへ行きました。 今日、マレーシアへ行ったようです。 会社からは2日前に行くようにチケットまで準備されていたそうですが、パスポートの申請がどうのこうので時間がかかったらしく、兄都合で当日キャンセル・・・会社からしたら前代未聞のバカでしょう。 ここでバカと判断して雇わないのが普通ですが、離職率の高い仕事だし、半年もしないで辞めたら渡航費も返却しなけ… トラックバック:0 コメント:0 2018年10月13日 続きを読むread more
BMW i3売却! あーくだらね!またはじまった。勝手にBMWi3売却契約・・・。 正直告白すると家のバカ兄仕事してないんですよ。それで車買ったり、洋服買いまくったりして借金をふやしてるんです。ホントのクズです。 昨日、マレーシアで仕事することに決まった!とか言い出して、 マレーシアに行くから車売ったとか急に言い出しました。 仕事するとか言… トラックバック:0 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
可変式ダンベル 危険な点 家には可変式ダンベルがあるのですが、危険な点があります。 一番外側にある小さい重りが途中ではずれて、足元に落ちてくることがあるのです。 先日右足の親指に落ちました。すごく痛いです。骨粗鬆症だったら骨折れてるのでは? 私の場合は血がでて、青紫色になるだけですみ、(痛みはありましたが)歩行には差し支えありあせんでした。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年09月08日 続きを読むread more
ユニオン・インペリアル 購入2年経過 2016年に購入したユニオン・インペリアルの靴、はっきり言って全然履いてません。 今は営業職じゃなくなったので、履くときがありません。 というか、歩きにくいので履きたくありません。 映画007ではこの靴と同じダイナイトソールの靴が採用されていて、走ったり、アクションしてるのですが、 こんな重くて、硬いソールじゃ無理でしょう。… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月25日 続きを読むread more
ヨークシャテリアを飼って3カ月 昨日実家に帰りました。 実家で飼い始めた犬が玄関で尻尾ふって待っていて、飛びついてきて中々離れないんです。 トイレに行きたかったのに中々いけませんでした。 これまた深いトラウマがあって、 私が幼稚園の頃箱でひよこを飼っていたのか?(何故ひよこがいたのか記憶がない。) 幼稚園へ行く直前に箱からひよこが飛び出してきて家中を追い… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月19日 続きを読むread more
BMW i3 タイヤ交換 先日、兄が一人暮らしするらしいと書いたのですが、結局借金だらけで一人暮らしなんてそもそも無理だったようです。 兄が今乗ってる車BMWi3のタイヤがパンクしたので新たに買い替えたようです。 BMEi3のタイヤはブリジストンologicっていうBMWi3だけの為に開発されたタイヤです。 少し安くしてもらって、交換には11万円かかっ… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月13日 続きを読むread more
オメガNATOストラップ 2年半経過 オメガシーマスター300 007モデルを購入して2年半経過しました。早いものです。 毎日のようにつけていますが、特に誰かに興味をもたれたことはありません。 まっこのNATOストラップの柄って100円ショップでも売ってるような柄ですからね。個人的には100円ショップのストラップと一緒のモノに見られるのは嫌です・・・造りが全然違いま… トラックバック:0 コメント:0 2018年08月05日 続きを読むread more
カビがすごい 現在、私は鉄筋コンクリート造の集合住宅に住んでいるのですが、ほんとよくない、湿気がすごすぎ。 今みたいな転勤族、独り身では家を買う気はないですが、やっぱり家を買うなら一戸建てが良いなと思いますね。 先日、ウォークインクローゼットの中をよく見たらダウンジャケットがカビだらけ・・・ギャーってなって、 他にも革ベルト、羽毛布団、カバ… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月29日 続きを読むread more
阿久悠記念館 先日は出張で明治大学の近くへ行く用事があったので、昼休憩時に明治大学博物館へ行きました。 阿久悠記念館が明治大学博物館と同じ階にあります。大分前からあるようですが、今回初めて知りました。 入り口には作詞したレコードジャケットが貼られていて、書斎も再現されています。書斎に3kgのダンベルが置いてあるのに何だか親しみがわきました。 … トラックバック:0 コメント:0 2018年07月22日 続きを読むread more
白ロム詐欺 白ロム詐欺とは、闇金業者の詐欺手口だそうで、携帯電話を契約して送ってくれたら金を貸してやるという・・・バカすぎる、こんなものに引っかかるバカがいるのか?っていう詐欺。 なんとバカ兄が引っかかったらしいです。 それで警察に行って相談したら、兄が詐欺の加害者として取り調べされたとのこと。 ちょっとネット検索すれば簡単にでてくるし、… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月16日 続きを読むread more