三菱 i MiEV(アイミーブ)試乗 三菱販売の前を通ったら、アイミーブが電気自動車体感中と書かれておかれていたので試乗させてもらいました。 整備の人はいそがしそうでしたが、営業さんは暇そうでしたね。 日曜の午後なのに新車を見にきてるお客さん全然いませんでしたから。 そこの三菱販売店はヒュンダイの代理店もやりはじめたみたいです。 アイとの外観の違… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月09日 続きを読むread more
新型3代目プリウスを見てきました。 近所のディーラーは試乗車の準備がまだできてなかったので展示車両だけ見てきました。 プリウスの価格が発表になり、実際に販売が始まり、話題だったホンダのインサイトの存在は完全に霞んでしまいましたね。 インサイトの役目はプリウスの価格を下げることだったのか・・・。 エンジンルームです。右側のリザーバータンクのクーラントはモー… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月23日 続きを読むread more
トヨタ2000GTに・・・座っただけ(^_^;) トヨタ2000GTといえば名車といわれる代表的な車。程度の良い物だと2000万円オーバーで取引されているようです。土曜日、千葉そごうへ行ったのですが、行く途中のトヨペット店(千葉トヨペット高品店)をふと見たらトヨタ2000GTがおいてあるじゃないですか! 「そこの道路から2000GTが見えたので、見せてもらいたいなーと思って・・・… トラックバック:0 コメント:2 2009年05月12日 続きを読むread more
IMPREEZA WRX STI A-Line試乗 突然ですが、私の好きな国産自動車メーカー 1位 レクサス 2位 スバル、トヨタ、ダイハツ 5位 ニッサン、ホンダ 7位 マツダ 8位 三菱 9位 スズキ レクサスは車の作りがすばらしいですし、虚栄心をくすぐるサービス、店構え。 やっぱりレクサスで商談してる人を見ると、成功者にしか見えませんから。うらやましいですよ… トラックバック:0 コメント:0 2009年04月12日 続きを読むread more
NEWインサイト試乗してきました。 ハイブリットカーに乗ったのは初めてです。 インサイトは1.3Lエンジンの5ナンバーサイズ、価格は189万円~。 現行の2代目プリウスも試乗してきました。 プリウスは1.5Lエンジンの3ナンバー(電池が大きいためボディーが大きい)、価格は233万円~。 3代目プリウスは今年の5月に発表予定で、1.8Lエンジン、3ナンバー、… トラックバック:0 コメント:0 2009年02月07日 続きを読むread more
トヨタiQを試乗してきました。 今日からiQ発表会ということでネッツトヨタ千葉店では試乗ができます。 早速試乗してきました。 午前10時ごろに行き、まだあまり人がいなかったので20分間試乗することができました。 試乗コースはネッツトヨタと私の家を往復(営業さんにお願いしました)。営業さんが同乗しなかったので気が楽でした。 他のiQを試乗した人の文章を読… トラックバック:0 コメント:1 2008年12月06日 続きを読むread more
NEWワゴンRスティングレーを見てきました。 付き合いのあるスズキディーラー(ジムニー買った店)がリニューアルオープンということで、私は全く興味なかったのですがつき合わされました。 新しくでたワゴンRスティングレーがおいてあったのでみてみました。 フロントとリアのホイールハウスです。何これ!ボディーはブラックマイカですが、ホイールハウスは電着塗装のみで上塗りされ… トラックバック:0 コメント:0 2008年11月16日 続きを読むread more
トヨタiQを見てきました。 千葉県内のネッツトヨタでは11/29からiQの展示が開始されるそうです。私は千葉みなと駅の近くにあるディーラーで見ました。そこでは幕張メッセの舞台で発表されたときの1台が展示されていたのです。展示してあったのは廉価版の100X、140万円也。 前から見ると結構大きい車のように見えます。 回転半径はホント小さいようで、… トラックバック:1 コメント:0 2008年11月15日 続きを読むread more
VOLVO C30 VOLVOの広告が入っていたので、VOLVOはどんな車なのかスティングレイに乗って見に行ってみました。 BMWやアウディは高級ブランド、かっこいい車として、今のところ成功し、くだらん車雑誌で毎回とりあげられてますが(外車なんて宣伝するよりもっと国産車を宣伝しろ。)、 VOLVOはブランドとしての人気は低く、C30のデザインでボルボの… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月21日 続きを読むread more
ワゴンR スティングレー 代車 代車はワゴンRスティングレーでした。もうすぐモデルチェンジで古い型になってしまうのですが・・・ 変なところから見ますが、給油口。上塗り塗装はされてますね。 ジムニーの給油口なんて電着のみで上塗り塗装されてないんですよ。 所詮軽自動車だからそれで良いという人がいるかもしれません。最近の軽自動車はメタボだと言う人もいます(何が… トラックバック:0 コメント:0 2008年09月21日 続きを読むread more
マセラティ グラントゥーリズモ 横浜駅の周辺を歩いていたら、コーンズというフェラーリ、ベントレー、マセラティの正規代理店がありました。 参考?までにちょっとクルマを見させてもらいました。 店に入ると女性受付が2人だけ。 「担当のものを呼びましょうか?」 私:「いいえ・・・大丈夫(何が大丈夫だ?)」 もし、店員が何人も待ち構えているようだったら入らなかった… トラックバック:0 コメント:0 2008年05月24日 続きを読むread more
New FIAT500 (チンクエチェント)について NewFIAT500を見てきました。500のことをイタリア語でチンクエチェントというんですね。 最近は外車も日本車と同じように定期的にモデルチェンジして全く魅力がなくなってきています。でも、日本車よりはちょっと長いメーカーの歴史を利用して(ブランド力とでもいうのでしょか)上手く販売してますね。 日本ではFIAT500をルパン三世の愛… トラックバック:0 コメント:0 2008年03月29日 続きを読むread more
LEXUSレクサスを見てきました。 レクサス車の作りとショップの雰囲気を観察に行きました。 やはり他の国産自動車ディーラーとは違い、高級感があります。なんか入りづらいです。でも、高級車の店員て、売る気まんまんでうるさくつきまとってこないので自由に車を見やすいんですよね(というか、私が買えそうに見えないだけ?)。 赤矢印の中は↓ ここで商談するんで… トラックバック:0 コメント:0 2008年02月02日 続きを読むread more
スズキ スイフト インプレッション この前、ジムニーがさびさびだと書きました。それでクレームをディーラーに言いに行ったら修理は来年までかかると言われ、代車がマイナーチェンジされたスイフト(XE 1.2L CVT)。 エクステリア 欧州で売られているからなのか、リアのホイールハウスはほとんどプラスチックで覆われています。 きちんとではないですが(粗は目… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月22日 続きを読むread more
スズキ ジムニー インプレッション 兄のジムニー(平成18年新車購入)について書いてみようと思いましたが、あまりの安っぽさにガッカリしました。 兄が雪国で仕事をするというから私がジムニーを勧めましたが、 兄はすぐに雪国での仕事を辞めてしまって、今は雪道なんて走らない街乗り専用です。 普通の日本の道路を走るにはすごく乗り心地が悪いし、スピードはでなくてかったるいし、燃… トラックバック:0 コメント:0 2007年12月15日 続きを読むread more
コペン インプレッション③ 性能 ブレーキ フロントが14インチのベンチレーテッドディスクブレーキで、リアがドラムブレーキ。 ベンチレーテッドディスクとはディスクの間に隙間があり、放熱性を上げたもの。 ドラムブレーキは、ブレーキの効きとしてはディスクブレーキより実はすぐれていて、大型トラック、バスではフロント、リア共にドラムブレーキがいまだに使われています。 た… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月15日 続きを読むread more
コペン インプレッション② インテリア編 私のは2ndアニバーサリーエディションという仕様車なのでところどころに赤が使われており、見栄えがよくなっていると思います。 インプレッサやランエボを見た後に乗ると、ちょっと華奢だなと思うことはありますが、それは車重が2倍近く違うのですからしょうがないです。 ドアはきちんとデザインされていて、オールプラスチックじゃなく、布… トラックバック:0 コメント:4 2007年11月11日 続きを読むread more
コペン インプレッション① エクステリア編 私はブログで、試乗したり、じっくり見た車について書いていますが、自分の車について書くとどうなるのか書いてみたいと思います。 クリックするとかなり写真が大きくなります。ノーマルとほとんど変わりませんがカッコよくないですか?(^^) まず、こんな仕掛けのオープンカーが200万も出せば買えるというのが、すごいですよね。… トラックバック:0 コメント:2 2007年11月10日 続きを読むread more
ランサーエボルーションX インテリア編 シンプルですね。 インパネはハードタイプとソフトタイプ、超高級車だと革張りでステッチがあったりします。 モデルチェンジ前のギャランはソフトタイプで、プラスチックに塩ビシート?をウレタンフォームでくっつけて爪でおしたりすると軟らかさがありました。 今回のフルモデルチェンジでハードタイプになりました。最近はハードタイプがほとんどで… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月04日 続きを読むread more
LANCER EVOLUTION X ランエボX を見てきました。(エクステリア編) ランエボというと海外映画でも速い車としてよく扱われ、日本を代表するような車となってます。フルモデルチェンジしたランエボを見てきました(試乗はしてません。試乗できるのかな?)。 ・私としてはギャランフォルティスともう少し違いをつけた方が良いなと思いましたが、カッコ悪くはないと思いました。 ・ボンネットはアルミ素材らしいです… トラックバック:0 コメント:0 2007年11月03日 続きを読むread more
新型インプレッサ IMPREZA試乗 インプレッサを試乗しました。 外観 特徴がなくなりましたね。いちじきR2でも採用された鼻の穴みたいなフロントのデザインはなんだったのでしょう?アルファロメオのデザイナーがデザインしてたから? リアのホイルハウスです。今どきの国産車にはめずらしく黒いベトベトの防錆ワックスが塗られてます。雪国を意識した塩害対策でしょうか?指で… トラックバック:0 コメント:2 2007年06月24日 続きを読むread more
SKYLINEスカイライン試乗 コペンVSスカイライン スカイラインは実際に見るとどんな感じなのか見に行っただけなのですが、見ていたら営業の人に試乗しますか?と勧められ、 私:「試乗すると買わなきゃいけないような感じになるじゃないですか。だからよしときます。」 営業:「そんなことないですよ。みなさんやっぱり試乗しにくいんですかね?せっかく試乗車あるんですから、試乗しましょう。」 … トラックバック:0 コメント:0 2007年05月13日 続きを読むread more
PEUGEOT プジョー207 を見てきました。 プジョー207を見に行ってきました。試乗はしてません。どんな車なのかなと表面だけ。 正直、好き嫌いがはっきりするデザインだと思うんですよ。 私はどちらかと言うと・・・どこがカッコイイの?って感じです。 外観 赤矢印の部分は、写真で見ると金属かな?と思うのですが、安っぽいシルバーの塗装です。 最近よくみるサイドミラーのウ… トラックバック:1 コメント:3 2007年05月12日 続きを読むread more
New BMW MINI cooper 試乗 New MINIを予約して試乗して来ました。CMや、この前テレビで「ミニミニ大作戦」を少しだけ見たのですが、すごくカッコいいと思ったんです。雑誌でMINIについて読むとゴーカート感覚って書いてあるので、ゴーカート感覚とは何ぞや?と思い試乗してきました。 MINI外観 これはクーパーSです。ペッパー・ホワイトという色ですね。メタリ… トラックバック:0 コメント:0 2007年03月04日 続きを読むread more
ポルシェケイマン カレラ も見に行ってしまいました。 ポルシェは試乗してみたかったのですが、こういう車は予約しないと試乗できません。でも、試乗させてもらうには勇気が要ります・・・。よほど買う気がないと試乗させてもらえないんじゃないかと。 私のルックスは若いですが、貧乏そうには見えない?!そうなので、訳のわからん自信で都内のポルシェショップに行ってきました。 入ると「いらっしゃいませ… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月04日 続きを読むread more
トヨタ ブレイド もみました。 ハッチバックの車が200万以上もするんです。試乗はしてません。ただ見てきただけです。 外観 なんか最近、このような形のライトした車が多いですね。初め見たとき日産の車かと思いました。 外観はビッツやフィットぐらいの値段の車にしか見えません。この車に200万以上だせる人がいますかね?こんな車を高く売ってちゃー普通車買う人いなくなっ… トラックバック:1 コメント:0 2007年02月03日 続きを読むread more
フォルクスワーゲン EOS を見てきました。 写真は撮らなかったので、この写真はカタログの写真です。 コペンのようにハードトップが電動で開きます。最近このような車がやたら増えてきました。 外観 あまりカッコいいとは思えません。アウディーはフォルクスワーゲングループなので、デザイナーが同じなのかアウディーとよく似てます。どちらかといえば私はアウディーの方がカッコよく見えます… トラックバック:0 コメント:0 2007年02月03日 続きを読むread more
新型ダイハツ ムーブを試乗 新型のムーブとムーブカスタムを早速試乗してきました。 ムーブカスタム ムーブカスタムはRSという最上級グレードに乗りました。価格2WDで1,554,000円。最近の軽はこんな値段が当たり前になってきましたね。 ・外観 ライトの形がちょっと違うだけで、軽ミニバンはどれも同じに見えます。 デザインは普通のムーブの方がカッコ… トラックバック:0 コメント:0 2006年10月07日 続きを読むread more
スズキジムニー、スバルR1、スバルインプレッサを試乗 兄の車選びということで私もついでに試乗させてもらいました。しかし、また車買うのは本当に無駄です。兄の今乗ってるR2は150万もだして何の為に買ったわけ?って感じです。前乗ってたスズキセルボモードが今年の8月まで車検があったので、R2なんて特別良い車でもないんだから急いで買う意味なかったでしょう。24歳の女店員に進められて鼻の下伸ばして買… トラックバック:0 コメント:0 2006年07月16日 続きを読むread more
ダイハツ ソニカを試乗 試乗車はRS Limited 2WDでした。値段1,417,500円 諸費用入れると156万ほどですかね。 まず、見てびっくりするのが、キーフリーシステム(イモビライザー機能付き)が標準装備、MOMOステのステアリングスイッチ、CVTの7速アクティブシフトですね。 外観:かっこいいとは思えません。よくある軽ミニバン的スタイル… トラックバック:0 コメント:2 2006年06月23日 続きを読むread more